silvermedal.png img20181114100901795268.png

Concept

すべて自家製すべてお手製

農産物の生産から加工・販売、そして「おいしい」まで含めた総合飲食体験

“Paradise Beer Factory”は若手農業集団 「鹿嶋パラダイス」が運営するマイクロブリュワリーです。 茨城県では初の農家直営クラフトビール店です。
鹿嶋パラダイスは 「自然栽培」という野菜本来の味を引き出す効率とは無縁の農法を実戦。肥料も堆肥も農薬も使いません。 「この世に楽園を!関わる人の人生をパラダイスに!」が使命。「パラダイスにビールは欠かせないでしょ!」ということから、ビールづくりを始めました。
常陸国一之宮である鹿島神宮の表参道で、クラフトビールと自家製野菜たっぷりの健康的で滋味深い料理を提供しています。
原材料の一部に自家製・地場産の素材を使用したクラフトビールは多々あります。そうではなく、 「おいしい!」その一言のために原材料の生産から加工・販売、そしてそれを口にするまでの工程すべてを自分たちで手がけた総合飲食体験、それが 「パラダイス・ビア」です。
「百姓」とはよくいったもので農作物だけでなく店舗内装やクリエイティブ関係もすべて手づくり。素材づくりから一貫して 「本能に訴えかける官能的な味」を目指して、店内の片隅にあるちっちゃな醸造所でパワー溢れる原材料をベースに鹿島神宮の 御神水を仕込水として醸造しています。
33f7430c26d92566cd643085a178e075_20180223171727017.jpg don_0181-1.jpg 13271604_10153765562547736_127372784_o.jpg 13282397_10153765562722736_485874482_o.jpg 2017-08-08_11.30.48.jpg

Beer

fine crops + sacred water + plain madness = Paradise Beer

農家が育て、農家が醸した、神聖なビール

わたしたちはもともと、醸造家でも料理家でもなく農家です。すべてをサイコウの素材からつくる!という理念のもと、味が良い在来品種を肥料も堆肥も農薬も除草剤も使わず、太陽と大地、水郷の豊かな水、そして植物自体のもつ生命力で育てています。過度な甘さや味の濃さを追求するパンチのある「おいしい」でなく、素材そのものがそのままの味として育つことを良しとしています。
 
そして水。縄文の古より湧き出でし、神武天皇より2678年の歴史を誇る鹿島神宮の御神水を仕込水として使用。単に御利益を期待しているわけではありません。水質調査の結果、この御神水は硬度が95(日本の平均のおよそ2倍)もあり、硬度が高い方が良いといわれるエールビールに適していたのです。「この御神水でエールを醸せ」と言われた気がしました。
 
自然栽培の野菜は苦味やエグ味が控えめで、喉越が良いスッキリとした味が特徴です。ビールもビターホップを控えめにし、「ドライホッピング」でホップの香りだけをじっくり時間を掛けて抽出し、麦の旨味とホップの華やかな香りを前面に出しています。
 
わたしたちは野菜づくり同様なるべく自然な状態でのビールづくりを目指しています。プライミングシュガーはあえて入れず、一次発酵が終わる寸前に瓶詰め・樽詰めを行っています。酵母濾過・機械的なCO2封入もせず、酵母が排出する天然の炭酸を利用しながら自然の力で醸します。
 
料理人で小説家の樋口直哉さんが取材記事を書いてくださいました。
 

「究極のビール」は肥料すら使わない自然栽培が生んだ / 樋口直哉(料理人・小説家)2016年9月7日 ダイヤモンド・オンライン掲載記事

 


Paradise Beer Line up!

★ベルジャンホワイト/8/SHRINE

自然栽培ビール麦を使用したホワイトエール。副原料であるオレンジピール、コリアンダーシードも自然栽培、自家製。

★セッションIPA/Buazizi

自然栽培ビール麦使用。度数低めのかおり高いIPA。自然栽培の自家製山椒や鷹の爪を隠し味に。。。

★IPA/GOA

自然栽培ビール麦使用。醸造主が強い苦味が苦手なので苦味のきつくないIPA。その代わりドライホップをこれでもかっ!!っていうくらい投入してます。

★ペールエール/MELILLA

自然栽培ビール麦使用。王道のペールエールをつくってみたいと飲み疲れなく、飲み飽きない、オールシーズンいけるそんなエール。

★ダークエール/DAKHULA

自然栽培ビール麦使用。コーヒーを思わせる香ばしさに、黒とは思えないフルーティさを持ち合わせたダークエール。ハマる人はこればかり飲んでいる。

★酒粕ホワイト/5daughters

自然栽培ビール麦、自然栽培小麦麦芽使用。当社の自然栽培天日干し100%原料の無濾過生原酒である「パラダイ酒」の酒粕をビールイーストの代わりに投入して醸した自然栽培ビール。千葉神崎の酒蔵寺田本家の蔵付き自然酵母がビールを醸す。乳酸由来の酸味も加わり、香りの開き方が抜群でとても華やかな自然栽培ホワイトエール。

★セゾン/弥栄(いやさか)

自然栽培ビール麦100%使用。バンクーバーのオーガニックホップ農家スティーブンとの共同でホップを栽培。自然栽培山椒も入り、香り高くまろやかなセゾン。

2017-03-10_14.20.23.jpg 6.png _c9a2453.jpg 13271516_10153765562562736_1702404902_o.jpg 5.png 2.png don_0149-1.jpg p1180263jpg_28722213632_o_o40kjs_20180224162221548.jpg 6a6dd3e21c3d44f9a0e2ae84d9c344b8_ll.jpg

Menu

LUNCH / DINNER / SHOPPING

お食事・喫茶・お買い物。できたての「クラフトビール」を「生」でどうぞ
鹿島神宮への参拝の折には是非お立ち寄りください

無肥料・無農薬の自然栽培で育て上げた、安心安全で身体が歓ぶ滋味深い野菜とその加工品を提供しています。最高の素材づくりからメニューを仕立てる、ここでしか食べることのできない「うまいもの!」をご賞味ください。
ランチは自家製の自然栽培小麦を使った PIZZA、自然栽培野菜たっぷりの ONE PLATE LUNCH、自家製大豆とトマトたっぷりの CURRY LUNCHが人気です。
ディナーはつくりたてビール飲み放題に、とれたての野菜を中心に農家なのに野菜より肉が好き(?)なスタッフこだわりの肉料理と鹿嶋漁港で水揚げされた新鮮な魚介料理がセットになった 「MUGEN BEER COURSE」が好評です(アラカルトもございます)。
鹿島神宮への参拝、カシマスタジアムでのサッカー観戦、また、サーフィンなどの海のレジャーでお越しの際は、是非お立ち寄りください。
20名が入れるお座敷空間、30名のテーブル席、6名個室、5名カウンター席がございます。

Lunch

ランチ

自然栽培小麦を使ったピッツァランチ8種類、自然栽培野菜たっぷりのワンプレートランチ、全てサラダ・ドリンク付きで税込み¥1,500など。パラダイスビアは+¥330(通常¥770!!)

Dinner

ディナー

自社農場&自家醸造だからできる★無限ビールコース¥4,980(その日の料理5品にビール・焼酎飲み放題)、★無限ソフトドリンクコース¥3,600(その日の料理5品にソフトドリンク)。アラカルトもございます。*価格はすべて税別です。

Shopping

お買い物

自家醸造ビールはもちろんのこと、自然栽培米でつくった自然酒、自然栽培大豆をつかった納豆・味噌・きな粉・月に一度のレア豆腐・金のレアいも(干し芋)・醤油などの加工品にとれたて野菜などなど、お土産にどうぞ。

 

8.png _c9a2057.jpg _c9a2045.jpg _c9a3914.jpg _c9a3871.jpg 7.png _c9a2048.jpg _c9a2732.jpg _c9a2798.jpg _c9a3049.jpg _c9a2679.jpg 5.png _c9a2606.jpg

Charter

パラダイス憲章

”Life is Paradise!”

わたしたちはこの世にパラダイスをつくり、関わる人の人生をパラダイスにしよう

Charter 1

僕たちは常に「うまい」を選択する

手間がかかっても、コストがアップしても、うまいは常に優先される

Charter 2

僕たちは自らの頭で考え、自らの手でつくることに重きをおく

僕らは百姓だ!なんでもできるしなんでもやる。すべてに僕らの魂をいれてやれ

Charter 3

僕たちは素材をつくることからすべてをはじめる

買った方が安い!は言わせとけ

Charter 4

みながいて、美しい地球があってこそのパラダイス

ひとりでは何もできない。この地球は子孫からの借り物である
4.png 2.png 9.png _c9a1372.jpg i00268.jpg

About Us

店舗情報

店 名

パラダイス・ビア・ファクトリー(Paradise Beer Factory)

所在地

314-0031 茨城県鹿嶋市宮中1-5-1 

電 話

0299-77-8745

定休日

月曜日、火曜日、水曜日(祝日の場合ランチタイムのみ営業、翌日休業。その他、農作業のため臨時休業あり)

ランチ&カフェ

11:30〜16:00

ディナー(土曜日のみ)

18:00〜21:00

ショッピング

11:00〜21:00(スタッフ不在時は申し訳ございません。)

席 数

1F 5名カウンター / 2F 30名テーブル席、20名座敷、6名個室

運 営

鹿嶋パラダイス(株式会社オールフィールズ)

☆毎週月曜日から水曜日が定休日となります。 
定休日、変更のお知らせです。
いつもParadise Beer Factoryをご利用頂きまして誠に有り難うございます。
おかげさまで、パラダイスビアの醸造の量が増えてまいりました。
できる限り欠品の無いように醸造を続けておりますが、まだ足りない状況です。
そこで、これまで毎週月曜日と火曜日を店舗の定休日とさせて頂いておりましたが、水曜日も定休日とさせて頂くことに致しました。
月曜日から水曜日はビール醸造と仕込みの日として、お店の営業は休ませて頂きます。
当面、毎週月曜日〜水曜日が定休日となります。
また、イベント出店や農作業等で、臨時休業する日もございます。
その月のイベント予定や臨時休業の予定は、facebookにてお知らせしておりますので、大変御手数ですがお出かけ前にご確認くださいませ。
お電話でお問い合わせいただくこともオススメ致します。
皆様には、ご不便をおかけいたしますがご理解の程お願い致します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

営業カレンダー

  月(Mon) 火(Tue) 水(Wed) 木(Thu) 金(Fri) 土(Sat) 日(Sun) 祝(Holiday)

 ランチ&カフェ(Lunch & Cafe)
 11:30〜16:00

-

-

-

 ディナー(Dinner)
 18:00〜21:00

-

-

-

-

-

-

-

Access

アクセス

鹿島神宮大鳥居より70メートル
表参道商店街のほぼ中央「うちだや」さんの向かいにあります
高速バス(120分)

東京駅八重洲口1番線 鹿島神宮駅行 「鹿島神宮」下車 徒歩5分

自家用車

東京日本橋より100km、時速100kmで1時間。東関道潮来ICより15分

駐車場

鹿嶋市商工会向かいに無料駐車場、鹿島神宮入口および店舗向かいに有料駐車場あり

 
ご来店はお車が便利ですが、肝心のビールは飲めませんし駐車場がございませんので公共の交通機関か徒歩でご来店ください。お車でご来店のうえ飲酒される場合は代行タクシーをご利用ください。

News

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

Contact

この度はお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
必要な項目をご記入の上、「記入内容を確認」ボタンをクリックしてください。

お問い合わせやご予約はこちらからもお受けしております。 お電話でのお問い合わせやご予約は0299-77-8745までお問い合わせください。受付時間は、定休日(月・火)を除く10時から21時まで、日曜日はランチタイムのみとなります。メールフォームからのご連絡はいつでも受付しております。 お問い合わせ内容確認次第、当店よりご連絡を差し上げます。

※お客さまの入力情報はSSL暗号化通信により、暗号化されて守られております。